
ファッション創造科 1年生和裁の授業で着付け
1年生ファッション造形基礎・和裁の授業では、1学期は子ども用甚平の製作を通して和裁の基礎的な技術や知識を理解しました。
また、家庭科技術検定被服4級を取得することで手縫いの基礎技術が定着しました。
その後、浴衣の製作に入り、2・3学期の授業で作ってきた浴衣が遂に完成しました。生徒たちは、浴衣の着方を学び、帯を結んで達成感に満たされていました。
今年の夏は、みんなで浴衣を着て、一宮の七夕まつりに出かける予定です。

きもの作品コンテスト文部科学大臣賞受賞の報告 一宮市長様 表敬訪問しました
第35回きもの作品コンテストに3年生和…

NAGOYA BUNRI AWARD 授賞(ファッション創造科)
名古屋文理大学主催のNAGOYA BUNRI AWARD「高校生のためのメディア創造コンペティション」で、ファッション創造科2年生代表の2チームが、研究発表部門で「特別賞」を、情報メディア部門で「奨励賞」を受賞しました。
応募作品は、「生活産業情報」の授業内で「SDGsの取り組みと私たちにできること」をテーマにグループで作成した動画を応募したものです。
研究発表部門「特別賞」
「Clothes…

令和6年度第13回ファッション創造科卒業研究発表会について
令和6年度第13回卒業研究発表会を実施します。
日時:令和7年1月25日(土)13:00~14:30(開場12:30)
場所:一宮市民会館(入場無料)
関係の方々へは案内を送付致します。…

【ファ創科】名市大サステナビリティ・プレゼンアワード3位受賞
11月3日、名古屋市立大学SDGsセンター主催の「NCUサステナビリティ・プレゼンアワード2024」にファッション創造科の2年生2チームが参加し、見事3位を受賞しました!
1位と2位は名古屋市立大学の学生チームで、3位受賞は高校生として一番の評価をいただいたものです。
受賞したプレゼンのタイトルは「Clothes…

ファッション創造科 テラスウォーク一宮のイベントに参加します
テラスウォーク一宮イベント
11月2日…

”尾州”高校生ファッションショー in イオンモール木曽川 に参加します!
”尾州”高校生ファッションショー
10月27日(日) イオンモール木曽川 ノースコート にて
…

BISHU FES 高校生ファッションコンテスト 金賞 個人賞受賞!
高校生ファッションコンテスト&ファッションショー
BISHU…

BISHU FES(10月13日)参加します!ICC取材受けました
BISHU FES 10月13日(日)午後2時~3時 本町商店街ストリートランウェイ
高校生ファッションコンテスト&ファッションショー
ファッション創造科3年生ファッション造形コースのメンバーが参加します。
近隣の企業・店舗にて提供していただいた尾州生地を使ってオリジナルデザインの服を製作しました。
9月19日(木)製作の途中段階ですが、ICCから取材を受けました。真剣に最後の追…

ファッション創造科学校説明会 申し込みありがとうございます。
9月14日(土)、ファッション創造科 学…