
SSH3年 生物ワークショップ「組織培養・成長点の観察」
SSH3年 生物ワークショップ「組織培養・成…

中部大学学長杯争奪LEGOロボットコンテスト出場
中部大学学長杯争奪LEGOロボットコンテスト(WRO…

【卒業生の方へ】学校祭の開催について
今年度の学校祭にお越しいただける…

子どもの文化コース授業の様子
2年生から2つのコースに分かれ、今年度の…

SDGs説明会を開催しました
ファッション創造科1年生の家庭総合の授業では、生徒の興味のある職業に分かれ、SDGsに関してどのような取り組みがなされているか説明会を実施しました。
ファッションデザイナー、スタイリスト、ウエディングプランナー、和裁士、保育園・幼稚園教諭、美容師・理容師の6講座に分かれ講義を受けました。
各分野においての現状、工夫されている取り組みなどを聴き、生徒たちそれぞれが今後の生活や活動に役立てることができるよう期待しています。
…

ファッション創造科 高大連携
令和5年6月 名古屋市中村区名駅にあるス…

【全学年保護者の方へ】学校諸費(中期分)の納入について
平素よりお世話になっております。
7月14日(金)に、学校諸費(中期分)納入の書類を生徒に配布しました。
生徒に配布しましたゆうちょ銀行払込取扱票にて、下記の期日までに納入をお願いいたします。
◎ 納…

ファッション創造科過去5年間進路先一覧
過去5年間 ファッション創造科進路先一覧…

ファッション創造科パンフレット
ファッション創造科のパンフレットを
リ…

槍高放課後トーク in 図書館を開催しました
本年度より「槍高放課後トーク」と銘打って、図書館でミニ講演会を始めました。その第一弾として、地獄絵研究者の鷹巣純教授を愛知教育大学からお招きしました。生徒は自由参加でしたが、二日間にわたって延べ100名ほどの参加がありました。特に2日目は、参加した生徒全員で浄土双六を実体験し、盛況のうちに会を終えることができました。
1日目(令和5年7月5日)
演題「日本一ウケた地獄絵 熊野観心十界図について」
…