【全日制・定時制の2-3年生保護者の方へ】令和6年度就学支援金のお知らせ

令和6年度就学支援金の手続きのお知らせを5月末頃に生徒を通じて配付いたします。

下記のオンライン申請手引き(PDFファイル)をご確認いただき、次の申請期限までに申請をお願いします。

・【全日制】2・3年生の申請期限 6月3日(月)~6月9日(日)

・【定時制】2・3年生の申請期限 5月30日(木)~6月6日(木)

今回申請しない場合でも、「意向なし」の登録をe-Shienに登録する必要があり、全員が行っていただくものになっております。

e-ShienのログインID・パスワードは、入学式に配付したログインID通知書を利用してオンラインで必ず手続きを行ってください。

ログインID通知書を紛失した場合は、事務室まで連絡をお願いします。生徒を通じて、ログインID通知書を再配付します。

※1年生は、4月時申請の結果通知後、配布予定です。

 

◆ 手続きのお知らせ【2,3年生の方】

令和6年度就学支援金のお知らせ文書

◆ オンライン申請システム(e-Shien)

ログイン (mext.go.jp)


◆ 下記のオンライン申請手引きを参照し、申請を行ってください。

〇 就学支援金を受給している方へ

・保護者等情報に変更が‘‘ない‘‘場合

オンライン申請手引き【継続届出編】_PDFファイル

 

・保護者等情報に変更が‘‘ある‘‘場合

①オンライン申請手引き【継続届出編】_PDFファイル

②オンライン申請手引き【変更手続編】_PDFファイル

 

〇 就学支援金を受給していない方へ

オンライン申請手引き【新規申請編】_PDFファイル

 

※保護者等情報に変更があるとは、

保護者の変更(離婚/再婚)、課税地の変更(令和5年中に引っ越した場合など)、収入状況提出方法の変更(前回は課税証明書で申請したが、今回は個人番号を入力して申請するなど)、生活扶助の受給有無の変更など

 

申請の注意点

申請を行う場合、課税地(令和6年1月1日時点)の登録内容が正しいか確認してください。課税地の登録を誤ると個人番号による所得確認が行えません。

収入状況提出方法を登録する場合、「個人番号カードを使用して自己情報を提出する」方法は選択せず、「個人番号を入力する」を選択してください。

 

愛知県立一宮高等学校 事務室