陸上競技部 2024年7~9月試合結果報告

2024年7月~2024年9月に陸上競技部が出場した主…

陸上競技部 東海高校新人 出場決定!

9月28日(土)、29日(日)にマルヤス岡崎龍北スタ…

陸上競技部 東海陸上競技選手権に出場しました

東海陸上競技選手権が8月17日(土)に岐阜市の岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われました。 出場選手の結果は以下の通りです。 <第67回東海陸上競技選手権大会…

陸上競技部 夏季合宿を行いました

7月26日(金)~29日(月)に「御嶽濁河高地トレー…

陸上競技部 2024年4~6月試合結果報告

2024年4月~2024年6月に陸上競技部が出場した主…

陸上競技部 東海陸上競技選手権出場決定!

7月13日(土)に愛知陸上競技選手権が開催され、男子走幅跳に出場した宮本恭伍君(3年)が5位に入賞しました。 記録は7m06(+1.4)で、自身の目標でもあった7mジャンプを達成することもできました。 大学生、社会人の中で唯一の高校生入賞者となりました。 宮本君は昨年から東海総体、東海新人などに出場し、インターハイ出場を目標に練習を積んできました。 しかし、今季は残念ながら県総体敗退となってしまいました。 その後、気持ちを切り替えて東海選手権大会出場と7mジャンプを目標に練習に励んできました。 目標を達成しましたが、これで満足せずに更なる記録更新を目指して頑張ってください。 <第67回東海陸上競技選手権大会…

陸上競技部 東海大会に出場しました

6月15日(土)に岐阜メモリアル長良川競技場…

陸上競技部 2024年1~3月試合結果報告

2024年1月~2024年3月に陸上競技部が出場した主…

陸上競技部 2023年10~12月試合結果報告

2023年10~12月に陸上競技部が出場した主な試合の結果を報告いたします。 2023年10~12月陸上競技部試合結果 主要競技会が終了し、現在は冬季練習の真っ只中です。 中長距離は冬季練習と並行して駅伝やロードレースに出場しています。 冬期とはいえ、ここまでは比較的暖かい日が多く、冬季練習もほぼ予定通り進んでいます。 冬期練習開始前のミーティングでは、強くなるために「環境にこだわる」ことの重要性を確認しました。 一宮高校陸上部はこれまでの先輩方が築き上げてきた競技力や人間性を向上させるための環境(土台)があります。 しかし、現状維持ではなく、その時のメンバーやチーム状況を考慮して、自分たちの手でその環境を進化させることが求められます。 何事も頑張るのは当たり前、厳しい環境で頑張るのか、居心地がいいだけの適当な環境で頑張るのか。 成長できる要素のない環境でいくら頑張っても思うような結果が得られにくいことはわかっているはずです。 これなら成長できるという環境で多くの仲間と切磋琢磨しあうことで個人とチームの成長が図られます。 来春にはどのようなチームになっているか、自分の成長を楽しみに冬季練習を頑張ってほしいと思います。 陸上競技部が「自分が成長するためのなくてはならない場所」であるようにみんなで環境をつくりあげてほしいと願っています。 保護者の皆さんには、遠方の試合会場や練習場所までの送迎など、いつもご協力をいただき感謝申し上げます。 2024年も陸上競技部の活動にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 <2024年1~3月の主な参加予定大会> 1月/元旦競歩長距離(知多)、尾張駅伝(一宮) 3月/尾張スプリント競技会(一宮) …

陸上競技部 東海高校新人へ出場決定!

9月23日(土)、24日(日)にマルヤス岡崎龍北スタジアムで「令和5年度愛知県高等学校新人体育大会陸上競技大会」が開催され、2名の選手が入賞し、10月末にある「東海高等学校新人陸上競技選手権大会」に出場することとなりました。 入賞者は次のとおりです。 ・男子400mハードル 第5位 鍬本…